2014年4月30日水曜日

「型」がないシステマに思うこと

システマ湘南では、まだあまりスパー(スパーリング)はやっていませんが、
システマの場合、スパーをやっても、型がないため、
 初心者はとまどいがちです。

 海外からのインストラクターが来日してデモ(見本)を見せてくれても、
 「真似してないでください。自分の動きを見つけてください」 と言われて、
当初、私もずいぶんと違和感を覚えたものでした。
 「自分の中にすでに動きの答えがある」 と言われても、
「えっ?」という感じでした。

 システマは軍隊格闘技です。
軍隊に入隊したら、いつ出兵を命じられるか分かりません。
私も長年やってきましたが、
合気道などの「型」武道だと、型を覚えるのに時間がかかるし、
実際に使えるようになるまでは、さらに時間がかかります。
試合がある格闘技は、「型」武道よりも使えるかもしれませんが、
それでも短期間にマスターするのは大変でしょう。
自分の中から生まれた動きであれば、
 たとえそれがたった一つ二つの動き(技)であってもすぐに使えます。
実戦性の意味から、システマに型がないのだなと納得したのは、
後になってからでした。 

最近思うのはシステマのこうした発想の背後には、
やはりキリスト教があるのではないかということです。
システマは、そのバックボーンをロシア正教に置いています。
私は正教にはそれほど詳しくないのですが、
キリスト教一般論で言いますと、
神はそれぞれの個人を世界で唯一の者として創っています。
であるからこそ、自殺は許されないのであり、
キリスト教においては輪廻転生もありえません。 

英語では才能のことを「ギフト(GIFT)」と言います。
神が世界で唯一の者として創った「あなた」に、
神からの贈物が「ギフト」であるというわけです。
スティーブン・キングの小説を読むと、
(私の場合、もっぱら映画なのですが)
主人公に与えれた超能力を「ギフト」と表現しています。 

システマの「自分の動きを探し出す」というのは、
この「ギフト」を探し出すことに通じるのではないかと思っています。
あなたには(神が与えた)あなたなりの動きがある、
それを見つけることが大切なのだ――。
あくまでも個人的な感想なのですが、
最近、システマのワークをやっていて、そんなことを感じています。

2014年4月27日日曜日

第8回目、終了ました。『システマ・ストライク』から学びました。

4月26日に、システマ湘南第8回目のクラスが終了しました。
今回は9名の参加がありました。どうもありがとうございました。

今回は事前にお伝えしたように、北川貴英インストラクターの
最新刊『システマ・ストライク』の発刊記念として、同著のワークを行ないました。
1章から4章の中から、20個ほどエクササイズを選んで練習したのですが、
ほぼ当初の予定通りに進めることが出来ました。
みなさまのご協力のおかげです。

見学者もお一人来られていました。
YouTubeで、システマの動画などをご覧になれているとのことでした。
You Tubeの動画だと、マッチョな男性が殴りあっているようなイメージが多いのですが、
実際には、まったりとした中年男性が、フニャフニャ動かれているので、
驚かれたかもしれません。

今回はストライクということもあり、
いかに人と接触することの「恐怖」をなくしていくかというところから、
丁寧に行なっていたつもりです。
システマ全てのワークについていえることですが、
丁寧やりすぎて悪いということはないと思っています。
そして実際に『システマ・ストライク』がよく出来ているのですが、
すごく丁寧に段階を踏むようになっていて、
私も見学者の方に、「恐怖心にいかになくすかということが大事で、
そのようにワークも構成されています」と説明しながら、
改めて、「そうだよな、よく出来るよな」と感じていた次第です。

『システマ・ストライク』をお読みになられて、
「ここのワークが分からない」とか何か質問があれば、
また次回にでも私にご質問ください。
私が答えられれば回答いたしますし、私の回答では納得できない場合は、
機会がある時に、北川さんに聞いておくようにします。

次回は『システマ・ストライク』の中から5章目以降を行ないます。

5月は原則通り、第2、第4土曜日に行ないます。
5月10日、24日、それぞれ15時から17時まで大船体育館で行う予定でおりますので、
よろしく御願いします。

2014年4月15日火曜日

第7回目、終了しました。

4月12日、第7回目のシステマ湘南が終了しました。

今回は9名の方に参加していたただきました。
ありがとうございました。
13時から17時まで、システマ湘南の初の4時間というクラスでしたが、
無事に終わってよかったです。

ミカエルセミナーを4時間で復習するという内容でしたが、
自分の予定してきたことの8割しかできなかったのが残念です。
しかしながら、おおよそ私が最低限復習したかったワークは
なんとかやれたかな、という感じです。

半年後ぐらいにミカエルセミナーのDVDも
発売されると思います。
かなり先になりますが、是非参考にしていただければと思います。

次回、4月26日は大船体育館で15時より、
北川貴英インストラクターの最新作「システマ・ストライク」を参考にして、
ストライクの練習をしますので、
よろしくお願い申し上げます。



2014年4月11日金曜日

「サバイブ」するということ

システマの目的は「サバイブ」することである、と言われています。

「サバイブ(survive)」というと、日本人的な感覚だと、
事故や災害など危機的な状況を切り抜けて、
生き残ることだと思われていますが、もっと大きな意味があります。

先日、「8月の家族たち」という映画の試写を見ました。
メリル・ストリープとジュリア・ロバーツが
それぞれオスカーの主演女優賞と助演女優賞に
ノミネートされた映画です。

メリル・ストリープ演じる主人公の夫が自殺して亡くなってしまう。
その娘がジュリア・ロバーツなのですが、
父親の葬儀に向かう自動車の中で、
自分の14歳の娘にこう言うシーンがあります。

「あなたが私より先に死んではダメよ。どんなことがあっても生き抜いて」

この「生き抜いて」という表現に「survive」という単語が使われています。
何か改めて「サバイブ」とは、そういう意味なんだと目からウロコでした。

システマのサバイブもまさにそういう意味での「サバイブ」です。
軍隊から生まれた格闘技ですが、システマの目指すところは、
人を倒すことではなく、どのような状況にあっても、生き抜くことにあると思います。

10年以上もの間、自殺者が3万人を超え、
この2年ようやく3万人を割るようになりましたが、
今の日本人に必要な生きるためのノウハウが
システマにあるような気がしてなりません。

2014年4月9日水曜日

4月12日はミカエルセミナーの復習

4月の予定ですが、第2と第4土曜日(12日と26日)に大船体育館で行なう予定です。

12日は3月21日から23日まで大阪で行なわれたミカエルセミナーの復習となります。
時間は13時~17時までを予定しています。
(途中参加、途中退場可です)

大船体育館の個人利用は2時間ごとなので、15時にいったん終わって、
もう一度、チケット(200円)を買い直してもらうことになります。
使用人数が多すぎる場合は、連続の使用を断られる場合もあるそうです。
これまでの経験からすると、ほぼ問題と思われますが、
2時間しか使用できない可能性もありますが、ご了承ください。

ミカエルセミナー3日間の内容は、テンションワーク、ストライク、ウェポンワークでした。
ウェポンワークも行ないますので、スティック(杖)や木刀などをお持ちの方は、
持ってきていただけるとありがたいです。よろしく御願いします。

13時から17時まで4時間もありますが、いったん休憩は取りますし、
インターナルワークですので、内観的な作業が多く、
体力的にはさほど疲れないと思います。
疲れた場合は、自由に(許可なく)休んでもらって結構です。

また、クラスの流れ次第では、12日は4時間ぎっちり行なうのではなく、
復習が一通りすめば、早めに終わることも考えています。

なお、4月26日には今週発売になります『システマ・ストライク』(著・北川貴英)を
テキストにして、ストライクの勉強を行ないたいと考えています。
購入されなくても、分かるようにリードしていきますが、
ご興味があれば購入することをお薦めします。